- ホーム
- 子供の歯科治療Q&A
Faq子供の歯科治療に関する
疑問にお応えします
お子さんの歯科治療について、疑問や不安な点はありませんか? こちらでは、春日部市栄町にある歯科医院「さかえ町の歯医者さん」が、子供の歯科治療についてよくある質問とその回答をご紹介します。こちらにない疑問をお持ちの方は、お気軽に当院にご相談ください。
- Q1
子供が歯医者さんに行くべきタイミングはいつですか?
- A1
当院では、お子さんのお口の中の状態が大きく変わるときである「乳歯が生えてきたとき」と「永久歯に生え替わったとき」を目安にご来院いただくことをご提案しています。歯が生えた時点で虫歯になるリスクが生まれるため、小さいころから予防ために通院して歯科医院の雰囲気に慣れてもらえれば、いざ治療というときにもスムーズに取りかかれるためです。また、生え替わりの時期は歯がでこぼこしていて汚れがたまりやすく、虫歯ができやすいタイミングです。予防処置を行いながら、生え替わりを観察していくことが大切になります。
- Q2
乳歯は虫歯になりやすいというのは本当ですか?
- A2
乳歯は永久歯に比べてやわらかいうえに表面のエナメル質も薄いため、大人の歯よりも虫歯になりやすいという特徴があります。また、一度かかると進行も早いので注意が必要です。定期検診で早期発見・早期治療を実現し、お子さんの歯を守ってあげましょう。
- Q3
子供を虫歯にさせないためにはどうしたらいいですか?
- A3
お子さんを虫歯から守るために大切なのは、「だらだら食べをしない」「糖分の多いおやつは控えめにする」「食後にはかならず歯みがきやうがいをする」という3点です。糖分が長くお口の中に留まっていると虫歯ができやすくなります。甘いお菓子やジュースは控えめにして、おやつの時間をしっかり決めるようにしましょう。
- Q4
子供が虫歯になる原因は何ですか?
- A4
生まれたばかりの赤ちゃんのお口には虫歯菌は存在しません。しかし子供は、虫歯になってしまいます。なぜでしょうか?実は、身近にいるお母さんやお父さんなどの大人のお口からだ液を通して虫歯菌が赤ちゃんにうつってしまうからなのです。虫歯菌は、コップやおはしを共有したり愛情表現のキスをしたりすることで、お子さんのお口に感染してしまいます。それを防ぐには、食器をわけるなどの対策をとるのはもちろん、身近な大人がしっかり歯科治療を受け、常にお口の中から虫歯菌を減らしておくことが大切です。
- Q5
子供の歯並びが悪くなる原因は何ですか?
- A5
歯並びには遺伝的な問題もありますが、それ以外にも、日常の何気ないクセが原因になることがあります。たとえば「指しゃぶり」や「唇・舌・爪を咬むクセ」、「ほおづえ」「うつぶせ寝」などが挙げられます。お子さんにこういったクセが見られる場合には、できるだけ早く直してあげるようにしましょう。
- Q6
生えたばかりの永久歯がグラついているのですが、大丈夫でしょうか?
- A6
生えたばかりの永久歯はまだしっかり根づいていないため、多少グラつくことがあります。しばらくすると治まることが多いため様子を見ていただき、ご心配なようでしたら一度ご来院ください。
- Q7
乳歯が抜けずに永久歯が生えてきたのですが、どうすればいいですか?
- A7
ときどき、乳歯が残ったままで永久歯が生えてくるというケースがあります。しばらくすれば自然に乳歯が抜けることも多いため、まずは様子を見てください。いつまで経っても抜けないという場合には、抜歯を選択することもあります。
- Q8
キシリトールはなぜ歯にいいのですか?
- A8
キシリトールは虫歯菌のエサになることがないうえに、虫歯菌の働きを抑制する効果も持つ甘味料です。またキシリトールガムを咬めば、自浄作用があるだ液の分泌も促されるで、虫歯予防に役立つのです。
- Q9
フッ素は体に安全ですか?
- A9
フッ素は骨を構成している自然元素の一つです。さまざまな食品にもごく微量ながら含まれており、人体にほとんど悪影響はありません。また、歯科治療で使用する量はほんの少し「虫歯予防効果がある」というメリットが大きいために広くつかわれているものですので、ご安心ください。
- Q10
子供が転んで歯が抜けてしまった場合は、歯医者に行けばいいですか?
- A10
まず歯科医院に電話連絡をし、できれば30分以内に行けるようにしてください。歯が抜けた部分は乾燥させないよう軽くうがいをして、歯をもとの位置に戻すか、乾かないように濡れたガーゼなどでくるみ、顎と歯ぐきの間に挟んで行くようにしましょう。